インテリアコーディネーターがおすすめする家具サブスクリプションサービス7選【徹底比較】

【PR】リンクの一部にアフィリエイト広告を使用しています。

まとめ
  • 憧れのおしゃれ家具をいますぐ使いたい!
  • 生活スタイルに合わせてインテリアを自由に模様替えしたい!
  • 家具を買う前に、実際の使い心地を試したい!
  • 一人暮らしの初期コストを安く済ませたい!
  • モノを所有する面倒くささから解放されたい!

そんなあなたにおすすめなのが、好きな家具を好きな期間だけ定額レンタルできる家具のサブスクリプションサービスです。

しかし、いざ家具が借りられるサービスを調べてみると、いろいろな会社があってどれを選んだらいいかわからない・・・という方もきっと多いはず。

というわけで、今回は管理人がおすすめする家具サブスクリプションサービスを7つに厳選し、それぞれどんなタイプの人がおすすめなのか?を解説します。

この記事の内容
  • おすすめの家具サブスクリプションサービス7選【徹底比較】
  • 家具を傷つけない・汚さないためのコツ(※万が一も安心)
  • 購入よりもサブスク(レンタル)のほうがお得な3つの理由

この記事を読めば、誰でも自分の生活スタイルに合った家具サブスクが必ず見つけ出せるはず。

記事の最後にはお得なクーポン情報なども載せていますので、ぜひチェックしてくださいね。

最大65%offキャンペーン実施中!

いまなら長期利用で月額料金が最大65%オフになる『新生活応援キャンペーン』を実施中!
予告なしに終了する可能性があるので、お早めにチェックを!

おすすめの家具サブスクリプションサービス7選【徹底比較】

CLAS(クラス)

CLAS(クラス)
©CLAS

恋愛リアリティ番組「バチェラー・ジャパン」の初代バチェラーとしてもおなじみ、久保裕丈氏が立ち上げた家具レンタルサービス。

philo
philo

イケメンが運営するサービスは、やっぱりおしゃれですねぇ・・・。

  • 月440円から利用できる
  • レンタル用にデザインされた質の高いオリジナル家具
  • 人気家具・デザイン家電の取り扱いも豊富

月440円からという価格設定は、今回紹介した中でも頭ひとつ飛び出ている印象です。

初めて家具サブスクを利用する方に、特におすすめですね。

「レンタル家具で暮らす」という新しいライフスタイルを体験したい方の、最初の一歩にいかが?

CLAS(クラス)

subsclife(サブスクライフ)

subsclife(サブスクライフ)
©subsclife

ACMEやjournal standard furnitureといった、家具ファン垂涎のアイテムが格安でレンタルできるサービス。

最近はオリジナル家具の開発にも力を入れているようです。

  • すべて新品
  • 人気ブランド家具が揃う
  • 日本全国対応

最大の特徴は、借りられる家具がすべて新品という点。中古品に抵抗がある方は、ほぼこのサービス一択ですね。

日本全国(一部離島を除く)の配送に対応しているので、地方住みの方にもおすすめです。

また、気に入った商品は差額を支払えば購入も可能なので、納得いくまでじっくり試してから家具を選びたい方にもぴったりですね。

subsclife

airRoom(エアールーム)

airRoom(エアールーム)
©airRoom

アイテム数の豊富さが群を抜いている家具サブスクサービスがこちら。

最近は大塚家具とも提携するなど、ラインナップの充実に余念がありません。

  • 商品ラインナップが豊富
  • 3Dコーディネートサービスあり
  • 引っ越しサポートあり

3Dでお部屋のシミュレーションをしながらおすすめの家具をコーディネートしてくれるサービスもあるので、自分ひとりでは家具を選べない方におすすめ。

引っ越し会社とコラボしたサポートプランもあるので、新しい部屋でゼロから家具を揃えようと考えている方にもぴったりですね。

airRoom(エアールーム)

flect(フレクト)

flect(フレクト)
©flect

通販大手のディノスが運営する家具サブスクリプションサービスがこちら。

「購入検討型」を謳っているように、レンタル前提というより購入を目的とした人が初期コストを抑えたり、使い心地を試すために利用するサービスといった感じです。

  • すべて新品
  • 購入よりもちょっとお得
  • dinosステージアッププランのランクアップ対象

実際に購入する場合と比べて、料金的にもわずか(1%)にお得になるようなので、いきなり購入しようと考えていた方も、まずはこちらを利用したほうがいいかもしれませんね。

flect(フレクト)

STYLICS(スタイリクス)

STYLICS(スタイリクス)
©STYLICS

おしゃれ家具がレンタルできるサービスとして、おそらく先駆者とも言えるのがこちら。

  • 充実したコーディネートサービス
  • ラインナップが超豊富
  • 多彩な支払い方法

インテリアコーディネートサービスに家具レンタルも付いている、といった感じなので、打ち合わせのやり取りなど、他のサービスと比べたらちょっと手間がかかるかも。

※オンラインで完結するお手軽プランもあり。

逆を言えば、家を新築したときなど、本格的なトータルコーディネートを頼みたいこだわり派におすすめのサービスと言えますね。

STYLICS(スタイリクス)

Kaggレンタル

Kaggレンタル
©Kagg.jp

オフィスチェアのラインナップが抜群な家具サブスクリプションサービスがこちら。

定番のアーロンチェアやコンテッサといった高級オフィスチェアだけでなく、パントンチェアやエレファントスツールのようなデザインチェアも手軽に利用できます。

  • すべて新品
  • 借りられるのはチェアのみ
  • 高級オフィスチェアの種類が豊富

椅子はどんなにいいものでも自分の体に合っていなければ意味がないので、複数のチェアを一定期間使い比べたい方にぴったりのサービスと言えます。

2年間借り続ければ、無償でチェアを譲り受けられるので、購入目的の利用にもおすすめですね。

Kaggレンタル

無印 IDÉE 月額定額サービス

無印 IDÉE 月額定額サービス
©MUJI

無印良品とIDÉEの家具を定額で利用できるサービスがこちら。

「寝る」「学ぶ/働く」「くつろぐ」といったテーマごとに家具セットが用意されており、1〜4年契約でレンタルできる仕組みになっています。

※契約期間後は手数料を支払えばそのまま購入することも可能。

  • 借りられるのはセットのみ
  • 受付は店頭のみ

利用スタイルはかなり限定的ですが、部屋中の家具・雑貨をMUJI/IDÉEで揃えたいファンにはぴったりのサービスと言えますね。

無印 IDÉE 月額定額サービス

家具を傷つけない・汚さないためのコツ(※万が一も安心)

家具を傷つけない・汚さないためのコツ(※万が一も安心)

借り物の家具は、使っているうちに傷や汚れがついてしまわないか心配・・・という人も多いはず。

今回紹介したサービスの多くは、日常使用の範囲内で発生した傷・汚れに関して追加の費用が請求されるといったことはないため、あまり不安を感じる必要はありません。

とはいえ、せっかくならなるべく大切に使いたいですよね。

そこで、家具を傷つけたり汚したりしないためのポイントをまとめてみました。

緩衝材を取り付ける

テーブルや椅子の脚にフェルトなどのクッションを貼り付けておくと、フローリングだけでなく家具自体の擦れ・傷防止効果があります。

置き家具の角にも緩衝材を取り付けておくと、万が一の際に足の小指をぶつけて痛い思いをする心配もなくなりますよ?

カバーをかける

デスクマットやランチョンマットを敷いたり、ソファクッションに自作カバーを付けたりするのも非常に効果的です。

やりすぎるとせっかくのおしゃれ家具の雰囲気が台無しになってしまうので、あくまで接触頻度が多い箇所だけにピンポイントで用いるのがおすすめですね。

こまめに掃除・クリーニングをする

汚れは長く放置していると定着して落ちなくなってしまいます。掃除はなるべくこまめに行いましょう。

掃除機を家具にガンガンぶつけてしまいがちな人は、フロアモップや箒でゴミや埃を一か所に集めてから掃除機でまとめて吸うようにするのがおすすめです。

コロコロは手軽ですが、粘着剤が生地についたり表面が毛羽立ちやすくなるので、あまり多用しないほうがいいでしょう。

購入よりもサブスク(レンタル)のほうがお得な3つの理由

購入よりもサブスク(レンタル)のほうがお得な3つの理由

家具サブスクリプション(レンタル)の利用を躊躇してしまう大きな原因として、購入と比べてコスト高になってしまうのでは・・・?という心配をしている方も多いはず。

たとえば、インテリアにそれほどこだわりがなく「とにかく安ければいい!」という人が、ホームセンターや中古ショップなどで激安家具を揃えてずっと使い続ける・・・といったケースと比較すれば、当然、サブスク(レンタル)のほうが割高となってしまいますよね。

しかし、自分の生活スタイルに合ったおしゃれな家具を適切に揃えて、快適に暮らしたい!という方にとって、家具サブスクリプションサービスは、むしろコスパがいいと僕は断言します。

その理由は、以下の3つです。

家具選びに失敗しない

お店や写真で見たときは魅力的に感じる家具も、自分の部屋に置いてみるとサイズ感が微妙に合わなかったり、実際に使用してみると自分の生活に合わなくて使いづらかったり・・・といったことは、僕らが思っている以上に多いものです。

しかし、一度購入してしまった家具は、自己都合で返品・キャンセルなどはほぼ不可能。仕方なくこちらが家具に合わせるような、窮屈な生活を強いられざるを得ません。

その点、家具サブスクなら一定期間じっくりと商品を生活の中で試しながら、「本当に自分にとって必要(最適)か?」を見極めることができます。

家具選びに失敗したときの機会損失や、買い替えなどのコストを考えれば、月々のレンタル料はそれほど高く感じないはずですよ。

自然と物が減る

毎月レンタル料金を支払う生活になると、少しでも費用負担を減らそうとアイテム数を厳選するようになります。

購入の場合は「せっかく買ったのだから・・・」と使わないものでもずっと持ち続けてしまい、どんどん部屋にモノが増えていってしまいますが、家具サブスクなら逆に自然と部屋がすっきり整っていくというわけですね。

無駄な買い物が減る、というのは(なかなか実感しづらいですが)かなり大きなコスト削減効果がありますよ。

長期間使い続けても、実はコスパがいい

サービスによっては長期利用割引を設けているところもあります。

また、レンタル料と商品価格の差額を払えばそのまま購入できるサービスも多いので、長期利用者にとっても家具サブスクは割高というわけではなく、むしろトータルで考えれば非常に賢い選択と言えますね。

【お得情報】割引クーポン(限定)配布中!

【お得情報】割引クーポン(限定)配布中!

最後に、現在(※記事投稿時点)実施されているそれぞれのサービスのキャンペーンをまとめてみました。

配布期間や数が限定されているものが多いので、興味がある方はお早めの入手がオススメです。

タイトルとURLをコピーしました